2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5541 大平洋金属 月足 1983年1月~1984年12月

5401 大平洋金属 月足 1983年1月~1984年12月 5541の月足グラフ。1984年12月の陰線に( ゚Д゚)(←ビックリを普通に変換しただけ)。1984年12月15日はストップ安なのでしょうね。陰線新安値は8本か。 あと、線組で言うと、12月01日は「宵の明星」になると思うけ…

折れ線 素材 2018年月~2022年5月(6月21日)

1 素材 5000番台 予想通りとはいえ、B1を縦にして4枚貼り合わせると幅は約2.8m。全体が入る場所が無い・・・。と言うわけで、Photoshopで合成。 夜は明るさが確保できないので、今朝、ようやく撮影。天底の新値の記入はまだだけど、5…

折れ線 素材 2022年1~5月

1 素材 5000番台 1 素材 5000番台 とりあえず、2022年5月までの折れ線グラフのプロット完了。あとは貼り合わせと天底の記入。 場帳は教科書の通読3周目が終わっていないので、もう少しあとの予定。新値の数え方で、引っかかっているところが1か…

折れ線 素材 2021年10~12月

1 素材 5000番台 残り6ヵ月。この頃は、まだ先生のことを知らない。 長期の月足や折れ線を描くなんて、想像だにしていないころ。

折れ線 素材 2021年7~9月

1 素材 5000番台 残り9カ月。ここまでくると見覚があるような・・・。普段はローソク足で、折れ線は見なかったな~~~。

折れ線 素材 2021年1~6月

1 素材 5000番台 残り12カ月。かな? 天底の書き込みは、別と言うことで・・・。

折れ線 素材 2020年11、12月

1 素材 5000番台 2020年12月完。これからは2021年。

折れ線 素材 2020年10月

1 素材 5000番台 2枚目の右端に到達。今月中に終わらせる。終わらせたい。終わってほしい。終わるかな? 先生のブログを眺めていたら、同じ時期の折れ線を発見。描き終わったら新値を記入して、答え合わせをしよう。というか、先生の折れ線グラフの存…

折れ線 素材 2020年8、9月

1 素材 5000番台 将棋の若き天才は、「手を読むのは、符号で読む」と言い放った(頭の中に将棋盤は無いの?)。先生は、「場帳の数字から、月足が思い浮かぶ」ようにとおっしゃっていた(単月はともかく、線組は2カ月以上をイメージしないとだし・・・…

折れ線 素材 2020年5~7月

1 素材 5000番台 422ページで3000円(税抜き)の本がある。読みたいページは1ページだけ(厳密に言うと、4行だけ)。スルーしたら、翌週には無くなっていた。それ以降、迷ったら必ず買うことにしている。 最近、林先生の著作に本棚が占拠され…

折れ線 素材 2020年1~4月

1 素材 5000番台 ようやく半分くらい。描き終わったあとの方が大変かも。 (形式的でも)場帖が整えば5401は売買可能になる(月足、折れ線、場帖がそろう)。でも場帖を整えるには、教科書の通読3回が最低条件。参考書も読まないといけないし。5…

折れ線 素材 2019年7~12月

1 素材 5000番台 もうすぐコロナショック。 先生の折れ線は綺麗。自分の折れ線は、ボールペンのペン先が方眼紙の交点を捉えていない。難しい。

折れ線 素材 2019年4~6月

1 素材 5000番台 1 素材 5000番台 1枚目の右端まで到達。2枚目、とりあえず6月の残りを完了。

折れ線 素材 2019年1~3月

1 素材 5000番台 当面の目標:3か月/2時間

折れ線 素材 2018年11、12月

1 素材 5000番台 「2018年12月25日は株価下落」と覚えていた。しかし、12月は月初から下げ相場。折れ線を描いていた人、さぞおいしくいただいたことだろう。 それで、これも長期金利。P.118に書いてある。先生のお奨め本は買うのだが、読む時間が無い(…

折れ線 素材 2018年10月

1 素材 5000番台 今日は、Amazonでライブを観る。

折れ線 素材 2018年7月~9月

1 素材 5000番台 今日は中断前。安定の5401。

折れ線 素材 2018年1月~7月

1 素材 5000番台 やっと1/10くらい。休憩を終えると間違える。描き始めは慎重にしないと。

折れ線再始動

1 素材 5000番台 1か月単位で7枚柄を描くように描き方を変更。描くだけなら何とかなりそうだけど「うねりごとに新値の本数を数えて天底の記入をする」が大問題。該当する動画を探してみよう。

来た、見た、やらかした

封書が届いていた。手書きの宛先を見た瞬間、「先生の筆跡だ!!」。ひっくり返すまでもない。本日、無事に届きました。ありがとうございました。 それから昨日の続きで折れ線を描くのだけど、せっかくなのでBGM代わりに先生の動画を再生した。折れ線は描き…

折れ線グラフ 5202 日本板ガラス

2018年 5202 日本板ガラス 多分4年半になるので、ざっと1100点くらいのプロットが必要。これを7銘柄。業種が増えたら・・・。地味だけど、すごく大変。先生が「道具の準備に時間をかけなさい」とおっしゃるのもうなずける。すぐにでも場帖の記入を始め…

折れ線グラフ作成開始

折れ線グラフ 5202 日本板ガラス 作り方は、 長門銭広永様は難しい銭 さんの記事から。「月足も日足も2021年からまずは始める。」momokkouさん、お借りします。いつもありがたく使わせていただいています。 なお、今回のデータは、自前のデータを印刷しまし…