2022-01-01から1年間の記事一覧

5401 月足(1965年1月~2003年11月)

前半 後半 ようやく2003年11月まで。貼り合わせが、分っていたけど難しい。 momokkou様、データを公開していただき、ありがとうございました。完成まで、残りも頑張ります。

5401 1973~1980年の月足

momokkou.hatenablog.commomokkouさんが、はてなブログに5401の1973~1980年の月足データを公開してくれた(いつもありがとうございます)。さっそく下書き。陰線の塗りつぶしはあとで。 5401 日本製鉄 1973年1月~1980年12月 下書き これを見ていたら、50…

なんとか陰線塗りつぶし終了

どうにか陰線を塗りつぶした。これで84年7月から03年11月まで。実物を見ると、「今まで見てきたチャートって、何だったのだろう」と考えてしまう。「実際に描かないと見ない世界か~~~」って、まだ完成してない。 5401 日本製鉄 1984年7月~2003年11月 3…

B1方眼紙の右端

5401 日本製鉄 1997~2003年11月(下書き) ようやく、方眼紙の右端にとどいた。細かなミスはゼロにならないけど、今のところ致命的なミスは無し。カッコ悪いが、しばらくの間はドットを打ってから月足を描くことにしよう。陰線の塗りつぶしは、夕食のあとと…

通読1回目完了の実力

5401 日本製鉄 1993~96年 先生のブログから、2022年2月の5301をピックアップ。数えてみた。 2022年2月 5301 自分は2月9日をカウントしたが、先生はカウントしていない。これが今の実力。先生の動画の見直しと、教科書通読2回目を開始すること。

教科書の通読、1回目完了

5401 日本製鉄 1990~92年 教科書の通読、1回目が完了した。場帖は通読3回完了から。なので、先生が過去にブログにアップされた場帖の中から、同じ4本値をExcelで再現して、数を数えてみようと思う。

5401 月足作成中

ようやく1989年 足りない月足データを購入しようとした。しかし、販売先は法人・学校限定とのこと。問い合わせメールを送ったあとに気が付いたが、やはり個人には売れない旨の返信。次を当たってみよう。

あらかじめドットを打つ

月足の書き損じを防ぐため、50mmの線上に、あらかじめドットを打つことにした。欠点は、消しゴムで消すと方眼紙の線が薄くなること。 ドットを打つ 今日はここまで 急がず、慌てず、地道に作業すること!

月足を描く前に

月足を描く前に momokkouさんからコメントをいただいていた。気にかけていただきありがとうございます。お言葉の一つ一つが心に沁みます。 昨日は年の区切りと100円ごとの区切りを入れる作業を行い、84年の後半を描いていた。ロットリングの0.5mm…

また、やらかす

華麗に貼り合わせたかったのだが・・・。 5401 日本製鉄 1984年5月(左)と7月(右) また、やらかしていた。 何故、間違えるのか 教科書の通読3回を終わらせないと、場帖が書けないぞ!!

1973年1月23日 新日鉄の発行株式の時価総額が1兆円を超えた

5401の50年グラフ作成で、1973年からの月足を調べようと、図書館へ。朝日新聞の縮刷版を閲覧し、昔の一般紙だと4本値が無いことが分かり、重い足取りで帰宅。縮刷版には夕刊も掲載されていて、午後2時時点での株価が載っていた。 「▼新日鉄が”一…

貼り合わせ?はどうしよう。

その前に、早速、間違えた。83年1月の月足が・・・orz グラフ用紙を貼って、証拠隠滅。。。書直し。 ようやく右端まで。 さて、次の用紙とどうやって貼り合わせようかな(84年の2月は陰線です。写真を撮った後に気づきました(汗))。83年の80m…

空白の8年

5401 日本製鉄 1965~1972年 5401 日本製鉄 1981、82年 月足グラフ、明日から1983年。 73年からは、 「73年1月に221円の天井。 81年4月まで、この値段が抜けないのだな。 昔は手数料の抜け巾が4%ほどだったので、大変だったのだな。」 との…

最初の月足

月足を書き始めた。16本目で早くも書き損じが発生。1時間でここまで。 5401 日本製鉄 ペンの感じがしっくりこないので、ロットリングの製図用ペンに換える予定。なお、ペリカンさんは場帖用です。